球蹴組合 FUTSAL CLUB

2009年10月設立のフットサルクラブ。 福井県フットサルリーグ所属。 メンバー随時募集中です!!

試合日程(最新版)

9月までの試合日程です。
画面メモなどして予定の調整をお願いします!!


6/13(日)

市民リーグ第3節
vs QuIntet
清水ふれあいドーム
12時30分キックオフ

6/20(日)

ギンレイカップ
大野ギンレイドーム
13時開始

6/27(日)

練習試合
vs LOCO-OKA
vs さる部
丸岡体育館(全面)
19時開始


7/4(日)

市民リーグ第4節
vs LEGEND
清水ふれあいドーム
13時30分キックオフ

7/18(日)

練習試合
丸岡体育館(全面)
19時開始

☆対戦相手2チーム募集中!!

8/1(日)

市民リーグ第5節
vs TEAM蹴斗
清水ふれあいドーム
13時30分キックオフ

8/22(日)

市民カップ予選D組1回戦
vs 77's
vs muRata FC
vs ばば~ず
清水ふれあいドーム
9時開始

9/5(日)

市民リーグ第6節
vs TEAM鬼棍棒
清水ふれあいドーム
14時30分キックオフ

月曜練習

20100607 004
練習後に話す上田(16)井端(7)原田(3)

今日のメニューは…

・5対2ダイレクト
・シュートパス
・パス&ターン
・ダイレクトシュート
・ゲーム

ゲームで感じたことは徐々に「抜ける」「落ちる」が体に染み付いてきてるかなあと感じました。その調子で連動していこう!!

11日の金曜練習はおやすみです★

金曜練習

昨日は金曜練習でした。

最近は少しフットサルに慣れてきたみたいなので「キック精度」の向上に力を入れています。

キック精度が上がる→パスが回る・点が取れる→楽しい!!

1本1本集中してボールを蹴りましょう!!なぜミスになったかも考えよう☆

27日(日)対戦相手決定!!

球蹴組合主催のトレーニングマッチの相手が決まりました!!

県リーグでも使用されるピッチでの試合なのでイイ練習になると思います☆

6月27日(日)
19時~
丸岡体育館(全面)

vs LOCO-OKA(県1部)
vs さる部(県1部)

フットサルを理解しようと頑張っている数少ないチームだと思います。両チームの対戦を見てるだけでも面白いと思います!!

球蹴もなんとか食らいつけるよう頑張ろう!!


7月のトレーニングマッチは18日(日)夜を予定しています☆興味のあるチームは連絡下さい。

月曜練習~アツい夜~

今日は意外に人が集まり、全面使えたので「紅白戦」中心のメニューにしました☆

リーグ戦以上のアツいゲームでした!!みんな汗びっしょりでしたね。試合で後悔しないように言いたいことは練習中に言おう!!

「キモチ」はあるのであとは個人のキック精度やアイデアを増やしましょう!!

1対1でボールを奪われないことが「チームのため」になります。チームプレーを考える前に個人を鍛えましょう。それがチームのためになります!!

6月試合日程

13日(日)

市民リーグ第3節

清水ふれあいドーム
10時50分までに集合


20日(日)

ギンレイカップ

大野ギンレイドーム
12時までに集合


27日(日)

練習試合

丸岡体育館(全面)
18時45分までに集合


7月4日(日)

市民リーグ第4節

清水ふれあいドーム
11時50分までに集合

金曜練習

昨日はめずらしくゴレイロがいなかったので、ひたすらダイレクトシュート練習!!

・コーナーから
・横パスから
・対角ひっかけクロスを

しっかり枠に持ってけるようにしましょう!!

試合中「惜しい」で終わらないように☆


次回は月曜練習です。
5月31日(月)
19時30~
丸岡町長畝小学校

月曜練習

昨日の試合の疲れのせいか

日韓戦のせいか

今日は3人でした。


ゴレイロの反応と飛び出しの練習をして、ずっと「フットプロム(1on1)」をやってました☆1対1では左右に揺さぶる大事さにあらためて気づきました!!



常に「練習中の技」を1人1つ持っていて欲しいです。ネットや雑誌などを見てなんでもいいから空いてる時間に練習してみてください。フットサルライフに「張り」が出ます!!

vs さる部&県立大学フットサル部

20100523

20100523 004

20100523 007

20100523 008

両チームとも学生チームだけあって走れるし、狙いを持ってやっていたのでとてもいい経験になりました。

フェアプレー感謝します☆

県リーグでもいい結果を残せるでしょう!!

以下、結果です。
(15分ランニング)

vs さる部
0-0

vs 県大
0-3

vs さる部
1-3

vs 県大
2-1

vs さる部
1-2

(8分ランニング)

vs 県大
2-0


球蹴は終盤、ウエダ様(16)が「約束事を決めよう」とおっしゃったので3か条にしてみました。おかげで最後のほうは、わりとボールを回せてたと思います。しっかり覚えておいてね!!

・ボックスの後ろでボールをもらった場合。出すところがないと思ったらパスコースを作るた中央にドリブルする。

・FIXOが中央からパスを出した場合は必ずその場に留まらずに抜ける。

・PIVOに入った選手はむやみに動きまわらず、相手を背負ってボールがいつ来ても対応できるようにしている。

・もうひとつ補足で、ファー詰めは絶対!!(来ないだろう…ではなく信じて走る!!)


次回の試合は…
6月13(日)
市民リーグ第3節
12時30分キックオフ

きっちり練習して「目標」を達成しましょう。


金曜練習

昨日の金曜練習もフットサルの基礎をやりました。

・パス&ターン
・鳥かご4対2
・シュートパス
・DFすき間シュート
・DFすき間ワンツー
・鳥かご4対1

このチームのいいところは、サッカーに固執せず「フットサルを理解しよう」という意識が高いところです☆

昨日は理解してくるにつれて自然に声が出てきていい感じでした!!


日曜は丸岡体育館全面で試合です。めったにないのでしっかり経験を積みましょう!!

まずは気持ちの入ったディフェンスから!!
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ