携帯版、パソコン版、スマホ版とありますがスマホが一番快適に見れるようにしてみました。
2011年07月
帰ってきました。
熱い男が。
来月までいるそうです!!
まずは日曜の練習試合に参加。
熱い男が。
来月までいるそうです!!
まずは日曜の練習試合に参加。
球蹴組合 得点ランキング
<2011公式戦データ>
第1節 ~ 第6節
14得点
No.9 古木一平
7得点
No.24 山中哲朗
3得点(オウンゴール含めると4得点)
No.8 橋田昌晃
2得点
No.12 表谷興
No.3 杉山良輔
1得点
石田
貝野
長谷川昌吾2児の父
純くん
こばさん
岡ちゃん・松ちゃん
No9です。
去年まで、
「怪我の事は俺に聞け」
と言えるくらい年中、怪我していました。
試合をすれば怪我、走りこみをすれば捻挫、ゴレイロ練習で骨折。
これは技術があまりにも無かったことと、ストレッチ不足によるものが大半でした。
最近は、「よける技術」が身についたことと、ストレッチを十分にするようにしたことで抑えられています。
今日は我がメンバーであり、とても大事なHOPE、スギが怪我しちゃいました。
オープンスペースにボールが転がる→追いかける→相手も寄せてくる→キープしようと足を伸ばす→取り合いになりかける→ボールの上に足から身体が乗っかってしまう
これ、よくあるパターンですよね。
もっと念入りにストレッチをしっかりしておけば防げた……のかも知れません。
「自分でやっただけっすから大丈夫っす!!」って言ってくれたけど、チームメンバーの怪我はチームの責任。
スギ、マジでごめん。
スポーツの怪我(捻挫や巻き爪)、テーピングのことならココだね。
ひまわり整骨院
【http://www9.plala.or.jp/himawari0401/】
はり治療・お灸・その他
(春江町の「にくけん」「サンクス」の交差点を南に向かい、1つ目の信号を左折)
夜7時までやってるから、練習前や仕事帰りに間に合う人は行ってみてね。
ちなみに、営業で外回りの人、11時くらいになると俺がいる可能性高し(笑
ちなみに、テーピングの仕方は下手なスポーツトレーナーの方より詳しいです!!
テーピング材も売ってます。肩凝りなんか一発で治ります!
No2石田も通ってます。
怪我は未然に防ぐのが一番ですが、防ぎきれなかった怪我はココで治しましょう。
スギ、はやく戻ってきてね!!!!
スギ(球蹴/No.79)
本日の試合で足骨折
全治半年
痛すぎるね
ストレッチは嫌ってほどやってちょうどいいですよ!!
本日の試合で足骨折
全治半年
痛すぎるね
ストレッチは嫌ってほどやってちょうどいいですよ!!
福井市民フットサルリーグ第6節
VS レジェンドさん
結果:◎9ー5
≪得点≫
10じゅん
3スギ
24哲朗兄さん
11こばさん
9いっぺ
9
24
24
9
≪負傷≫
スギ
とにかく、レジェンドさん強かった!!
ラフプレーと暴言があったのが残念でしたが、橋田がキレたのが逆に落ち着きを持たせてくれましたね。
ボックスがなかなか機能しなかったのは、即席ゆえに仕方なかったかな。
にしてもミッチーのナイスセーブもあり、哲朗兄さんのハーフからのロングシュートもあり、橋田のオウンゴールもあり、純くんの華麗なゴールもあり、こばサンの冷静なボール捌きあり、たきだサンのナイスランあり、橋田のオウンゴールありの波乱万丈な試合となりました。
スギは恐らくイッちゃいましたネ。
怪我させてしまってすまん!!
リハビリは本職の橋田に聞いてくれ!!
≪Special Thanks≫
こばサン
純クン
たきだサン
ぐっちょん
しげゾー
【福井市会長杯フットサルカップ2011】
8月7日(日)
8時集合~夕方まで
@福井市体育館
市民リーグ参加チームを中心に16チームで予選リーグ&トーナメント。
リニューアルした福井市体育館で開催。
http://s.ameblo.jp/yudai1984/entry-10946274228.html
8月7日(日)
8時集合~夕方まで
@福井市体育館
市民リーグ参加チームを中心に16チームで予選リーグ&トーナメント。
リニューアルした福井市体育館で開催。
http://s.ameblo.jp/yudai1984/entry-10946274228.html

チーム概要
メンバー
主な戦績
活動スケジュール
選手募集のお知らせ
最新記事
記事検索
月別アーカイブ