【練習参加者】
No2 石田
No6 ミッチー
No9 いっぺー
No16 上田
No17 笠場っち
No24 哲朗兄さん
【練習内容】
・鳥かごダイレ
・鳥かご足裏
・ハーフくらいからの攻撃~シュート
・パラ・シュート
・ミニゲーム(フィジカル罰ゲーム無)
≪鳥かご≫
鳥かごも、練習メニューの1つです。
練習意識をもってダラダラしないこと。
アップくらいに思ってるんなら間違い。
機敏に俊敏に集中力もって臨まないと上達しません。
ダイレの場合は、相手に「どうして欲しいのか」を伝えるパスを意識。
足裏の場合は周りのサポートがないと成立しません。
出したらすぐ動いてもらってあげましょう。
これが上手く出来れば試合中の狭いスペースでもボールキープできます。
≪攻撃組立≫
パススピードもっともっと速く!!!
試合中、あんなパスではカットされてしまいます。
あと、「勝負にいく意識」をもっと持ちましょう。
自陣ではリスクないプレーを。
相手陣地では(特にゴール前では)綺麗なパス1本より思いきったシュートの方が必要です。
≪+ パラ≫
フェイクの意識をもっと高く!!
緩急をつけてディフェンスを振り切らないと成立しないですよ。
あと、声かけも大事ね。
ファー詰めはもっとゴールに近づいて「触るだけ」くらいに。
ディフェンスほぼ無しの状態であれだけミッチーに止められてたらまだまだですね。
まーミッチーはかなりのナイスゴレになりつつありますが。
≪ミニゲーム≫
あーこれは攻めの形どうこうより、もっとミッチーにがんばって欲しい。
人数少ない分、「起点力」が必要に。
動きが減ってきたら「声出し」して動かせて。クリアランスでもっと前にボール運んでもらえれば、幅が広がると思うよ。ディフェンスもあれだけ狭いコートだったらどうディフェンスしていいか分からん。もっともっと指示を。
プレー中は敬語使わんでいいし、もっとあーしろこーしろって言ってね。
≪総括≫
明日、がんばりましょ。