25日はお疲れ様でした。
BOPEさんもINOUEさんもエンジョイな感じで楽しくボール蹴れました。
しかし、課題は課題として、個人別に取り組んで欲しかったです。
もっと集中してやらないと、相手にも失礼だし、自分の時間ももったいないです。
失点は1ですが、他にも失点に繋がるシーンはたくさんありました。
得点は取れましたが、まだまだ取れるシーンありました。
ここを詰めていかないと上を目指せないので、 頑張りましょう。
年内の練習はラスト1回。
しっかり調整して、来年に向かいましょう。
個人的な課題が欲しい人は個別にメール下さい。
「試合で活きるようになるために」ということを意識して練習すれば、来季必ず輝きます。
しかし。
余計なお世話かも知れませんが。
クリスマスなのに、たくさん来ましたね笑
みんな、家族とか恋人とか大丈夫??
「スギだけいい思いしやがって」
っていう人はツイッターでイジめてやって下さい。
今夜、個サル来るみたいですよ!!……と一緒に。
では、明日の練習で!!!
もう、蹴り納めになった人へ⇒
来年は、いろいろとチャレンジすることが出てきます。
練習が無い日も、YOUTUBEや雑誌などでイメージを作っておいて下さい。
家の中で、ボールに触れる人は触れば触っただけ上手くなります。
「裸足だし」「いつもと感覚違うから」とかは関係ありません。
実際に、リフティング回数が伸びます。
リフティングしなくとも、足の裏でコロコロしてるだけで、上達します。
それだけ、みんなにはまだ伸びしろがある、ということです。
どこまでやれるか、やってみましょう。
来年は、今年以上に出来るだけみんなと成長していきたいと思っています。
1人が変われば、周りが変わる。
周りが変われば、チームが変わる。
まだまだ挑戦は続きます。
やれるところまで、やってやろう。
2011年、お疲れ様でした。
2012年、飛躍の年にしましょう。
球蹴組合 総監督