仕事、学業、家族や交遊関係などでなかなか練習会場に足を運べない方いると思います。

行けないものは仕方がないので、行けなかったことに不安になる必要はありません。

ただ、参加できなかった場合はやってほしいことがあります。

筋トレやリフティングなんてことは言いません。

他のメンバーがこなした練習メニューの「意図を理解」することです。

ブログで練習メニューを眺めるだけではなく、何を意識しての練習なのかを考えてほしいのです。

例えば「2対2」の練習ではどんなディフェンスを意識して練習したかを聞いたり

オフェンスの戦術ではどんなところがまだ足りないのか

セットプレーではどんなパターンをやったのか

こんなふうに今やっている練習に「アタマ」だけでもついてくることが大切です

そうすれば次回参加したときにすんなり入れます

体力や筋力は後からつければいいんです




あなたの頭の中は前回の練習のままではないですか?