毎月29日担当のNo29渡邉です!
今月のブログテーマは「好きなスポーツ選手」です。
好きなスポーツ選手は…やはり、サッカー選手が中心になります。
その1
元日本代表 小野伸二

もう…ひたすら憧れました。
高校時代にあった朝にあった謎の読書タイムと呼ばれるものは小野伸二の本を読んでいました。
両足とも精度の高いキック。繊細なボールタッチを持ち、少ないタッチ数でゲームを作る。ボールの置き所やトラップは綺麗の一言に尽きます。
特徴的な柔らかいパスは受け手に優しい「ベルベットパス」と評価されていました。
そして、サッカーをしていて楽しそうにボールを蹴っている姿。エンジョイフットボールを体現しています。
その2
元ACミラン ガットゥーゾ

プレーは【潰し屋】の一言に尽きます。
狂犬と言われ、闘争心剥き出しでプレーします。高い技術はありませんが、ひたすら走ります。自分に技術がないことを自覚し、チームのために盾となり、体を張ります。
そして、奪い取ったボールはピルロに(笑)
一つのことに特化したことでワールドクラスになりました。
ガットゥーゾを支える全ては「気持ち」です。
彼の名言
【ボランチに必要な技術?気合いだけさ!】
気合いだけってありえないでしょ!?
そして、試合中には気持ちが高ぶりすぎて、自分の監督にビンタ!!
いやー!さすが狂犬!!かっこいい!試合中にやってみたい…(笑)
その3
日本代表 石崎了

技術はありませんが、ガットゥーゾを上回るほどの気持ちだけで世界でも有名なプレーヤーになりました。
そして、代名詞である顔面ブロックだけで日本代表まで登りつめています!ちなみにガットゥーゾは小さい頃石崎くんに憧れていたそうです。
足でいいのにわざに顔面でブロックするゴールさせないという気持ち!!
タイガーショットやファイヤーシュートに顔面でいく気持ち!見習いたいです。
サッカーやフットサルに置いて、技術や戦術はもちろん大事です!でも、それ以上に闘う気持ちが一番大切だと思います!気持ちが入ってなければ、技術も戦術もありません!
闘う気持ち、勝つ気持ちを持ってプーマカップに臨みましょう!!!