
会場 美山トレーニングセンター
日時 平成28年8月21日 12:30 キックオフ
対戦チーム ディーゼルさん
選手名
4 上田(得点 計3)チームトップタイ
6 嶋崎(得点 計0)
7 長畑(得点 計3)チームトップタイ
8 山木(得点 計0)
10 宇田川(得点 計1)
11 川口(得点 計2)
14 小林(得点 計0)
15 大槻(得点 計1)
18 小川(得点 計1)
20 杉野(得点 計1)
結果
前半2-4
後半0-4
合計2-8負
得点経過
15:41小川
15:07長畑
試合内容
またもやディーゼルさんに負けた...



先制点から2点目までの立ち上がりはとてもすばらしかったのですが、
失点してから崩れてしまい立ち直ることができなかった。
ディフェンスなんですが
意識はしていたもののpivo当てされた時の対応が試合を通してうまくいきませんでした。
それはpivoにマーク付いてた人、pivoに向って走ってくる人間に対して付いていった人、そしてゴレイロ
最低この三人が連係してディフェンスをしないと失点に繋がってしまいます。
体力が奪われてからのオフェンスにて,ボールホルダー以外のポジションが遠くて高い位置になってしまった。
その中途半端なポジショニングでボールが回らず、相手に奪われショートカウンターにて失点してしまいました。
疲れてるときはどうしても楽をしてラインを上げたいので,高い位置にポジショニングをとってしまうのですが
しっかり全員がパスコースになれるポジショニングを取らないとボールホルダーが死んでしまいます。
長々と反省点を書いてしまいましたがプラスな点もありました。
その中でもいくりの初得点とけんごの県リーグ初参加はうちのチームにとってプラスになるものだと思います。
残り全節を勝つためにメンバー全員で戦略や作戦を共有したいと思います。
ただ一方的な指示をやらせるという事はしたくありませんので
出来たら練習時にでもメンバーの意見を聞かせて下さい。
課題
pivo当ての対応(オフェンス,ディフェンス)
ディフェンス時の球の取りどころを共有すること
オフェンス時のポジショニング
ポジショニング修正(ゴレイロ)
課題がまたもや山積みになってしまったのですが、練習をしっかりやり残り全節勝ちましょう。
県リーグ順位
1勝2敗 17得点 21失点