【観戦者】
山中
上田
宇田川
青木
古木
影山
全日本フットサル選手権大会
PUMA CUP2015

朝6時15分に丸岡を出発
一路、神戸市立中央体育館へ

前日までの結果

10時00分キックオフ
ディヴェルティード旭川
対 サウージワサダ

北海道代表 対 九州代表
まさに南北対決

フットサルを展開する
ディヴェルティードに対して
高い個人技で打破するワサダ。

結果は3対2でディヴェルティードが勝利。
余談ですが、、、、
ディヴェルティードのNo.9の選手が
快人F.CのNo.69八田さんにソックリで
球蹴メンバーから
声援が飛んだとか飛ばないとか(笑)
↓快人F.Cさんブログはコチラ↓
【http://blog.livedoor.jp/kuytfc/】
閑話休題。
審判員のジャッジが
不明確な部分が多く、
終始ざわついた試合でした。
だいぶ荒れましたが、
これも含めてフットサルなんでしょうね。
続いて 12時15分キックオフ
バルドラール浦安
対 広島エフ・ドゥ

バルドラール浦安は
ALAが常に駆け引きしていて魅力的でした。

日本代表ゴレイロ藤原潤選手の
巧みさにため息ばかりでました。
一方のエフ・ドゥも決定的な危機を
ゴレイロが何度も助けていて
手に汗握る闘いでした。
エフ・ドゥのDFはNo.9星選手に
ほとんど仕事をさせませんでした。
(星選手はファーストセットでしたが3回目からはセットメンバーが変わっていました)

バルドラール浦安No.5小宮山選手の
気持ちの入ったアツいプレーが印象的でした。
結果は9-2でバルドラール浦安の勝利。
(パワープレー返し4点)
次の試合まで少し時間が空いたので……
影山くんは早起きが効いたのか
しばしの仮眠タイム

宇田川くんは花より団子タイム……

で、寝る…………

盗撮を楽しんでいると
視線を感じました。
チラッと後ろを振り返って見ると
上ピーがこんな顔してました。

ゴメンナサイ。
気を取り直して…
14時30分 キックオフ
エスポラーダ北海道
対 メンバーオブザギャング

個人個人のサッカー能力の高いギャングは必見。

対する北海道は
Fの力をどれだけ見せつけられるか。
(3点目のクリアランスからのNo.24室田選手の得点シーンは会場がざわつきました ※動画あり※)

水上選手のプレーも生で見たかったので
試合開始前からワクワクでした。

ギャングもいつもはもっと縦への推進力があるチームなんだろうなーと思わせるプレーなんですが、さすがFリーガー。
なかなか前へ運ばせません。
それでも精度の高いロングボールを何本も入れていましたし、
しかもそれをちゃんと処理していて圧巻でした。

北海道はNo.24室田選手(弟)がキレッキレでした。
写真は何枚も撮ろうとしたんですが
速すぎて……
ブレブレ。
AF機能泣かせですね。

試合内容は北海道の一方的な展開。

フリーキックもいろんなパターンを見せてくれて
観客を楽しませてくれました。

結果は7-2でエスポラーダ北海道の勝利

ギャングもかなり良い内容だったんですけど
「決めるべきところをキッチリ決めた」北海道に軍配が上がりました。

いやー面白かったです。
また時間が少し空いたので
盗撮再開……
と思ったら

あれ?もしかしてずっと俺の事見てる?笑
おかげで影山くんにもバレました。

さて、最終試合
16時45分キックオフ
バルドラール浦安セグンド
対 デウソン神戸

浦安セグンドは、アップの時から
ほんとに楽しそうにプレーしてますね。
いつもの應援団も健在でした。

試合は一進一退の攻防戦。

一時、デウソン神戸が2-1とつきはなすも

終了6分前に浦安セグンドが追いついて同点に!

結果は2-2の引き分けでした。

これで予選が全て終了。
準々決勝カードは
3月13日(金)
代々木体育館
12:30
ペスカドーラ町田 対 府中アスレティック
14:45
フウガドールすみだ 対 バルドラール浦安
17:00
デウソン神戸 対 シュライカー大阪
19:30
バサジィ大分 対 名古屋オーシャンズ

さぁ、今年の優勝はどこでしょう。
まだまだ目が離せません。
公式ホームページ
【http://www.jfa.jp/match/pumacup/】